ワンフェス2016冬 行動

先ほどの装備振り返りエントリに続き、行動振り返りエントリです。

初参加の前回よりはうまくいきましたが、まだまだ課題が山積みです。なんらかの運動をするのと、ワンフェス以外のイベントにも参加していきます。

下調べ

開催の数週間前から個人ディーラーさんのチェックを始めました。

Twitter廃人なのでチェックはほとんどTwitterで行いました。前々日あたりにようやくカタログを開いたほどです。

前回廻ったディーラーさんのリストをベースにしまして

  • ディーラーさんが別のディーラーさんの告知を公式RT
  • wf2016wハッシュタグを検索

などで新しいディーラーさんを発見していきました。

気になったディーラーさんはすべてフォローし、専用のリストに追加し、Google Spreadsheetで情報をまとめました。

気が付いたら結構な手間を掛けて楽しそうに毎日チェックしていたので、なかなか良いリストができあがっていました。「これは誰かの参考になるかもしれないな」と思ったので、ブログに掲載することにしました。

ワンフェス2016冬 私的ディーラーメモ

延べ400人の方にアクセスいただいたので、多分誰かのお役に立ったのではないかと思っています。

作業自体も楽しかったので、次回以降も続けていきたいです。

会場入り

何かを購入するつもりはないので、開場(10時)と同時ではなく少し落ち着いた11時頃の到着を目指しました。

ちゃんと時刻表を調べていなかったせいで、電車乗り換えでかなり待つことになり、到着したのは11時30分頃でした。機材のセットアップが終わり、行動開始したのは11時37分でした。

個人ディーラー

下調べの結果、チェックリストには79の個人ディーラーさんが記載されていました。

前回廻れたのが40少々でしたので、2回目参加で多少慣れているとは言え、全部廻るのは厳しそうでした。

結果、廻れたのは58ディーラーさんでした。

廻れなかった理由はいくつかあります。

  • スペースに伺った際にまだ到着されていなかった
  • 撮影の行列ができていたため、泣く泣く諦めた
  • バタバタした結果、行き忘れた

1,2番目はしょうがないのですが、3番目はどうにか対策をしたいところです。iPhoneのチェックリストアプリに全ディーラーさんを入力していったのですが、こまめに更新できるわけもなく・・・。(歩きスマフォはとても危ない)

Twitterで相互フォローいただいているディーラーさんもいくつか伺えなかったのは申し訳ない限りです。

企業ブース

(個人ディーラーの対義語は、企業ブースでいいのでしょうか)

個人ディーラーさんはまずまずの結果を残せた反動がこちらに出ています。

まず個人ディーラーさんを廻り終わった時点で時刻は15時30分でした。しかも、なぜか17時の閉会時間を16時だと勘違いしていました。

「とても全部は廻れないので、艦これに注力してくれているアオシマさんとキューズQさんだけでも廻ろう」という行動方針を立てなんとか達成し休憩したところで時間を確認したら16時02分。閉会にギリギリ間に合ったと思ったのですが・・・なんか普通に続いてますね?ここでようやく閉会時間を1時間勘違いしていたことに気付いたのですが、気力・体力のペース配分を間違った結果、時間があっても動く気になれず、早めに撤退することにしました。

ペース配分まとめ

そんなわけで個人ディーラーさんはまずまず、企業ブースはいまいちという結果でした。

時間・体力・気力のペース配分が偏っているのが原因ですが、個人ディーラーさんとどちらを取るかと言われれば、自分は圧倒的に個人ディーラーさんですので、後悔はしていません。

今回撮影させていただいた個人ディーラーさんのほとんどをTwitterでフォローさせていただいており、その制作過程も拝見しています。

  • 早めに彩色見本まで完成させプロモーションに力を入れていたディーラーさん
  • 原作で同じチームのキャラクターを全員作るべく、かなり早い時期から追い込みさながらの作業量をこなしていたディーラーさん
  • 「ぜんぜん音沙汰がないんだけど大丈夫なのかな・・・?」と不安になっていたらいきなり彩色見本を公開し、ビックリさせてくれたディーラーさん
  • 「開場まであと16時間もある」と自分を鼓舞し、徹夜で準備をしていたディーラーさん
  • 初めてのディーラー参加の期待と不安をツイートしていたディーラーさん

こういうのを拝見してますと、どうしても個人ディーラーさんの方に行きたくなっちゃいます。

企業ブースの方はレポートしてくださる方が多数いらっしゃいますし、製品化まで待てば(財力と置き場所が続くかぎり)自宅でいくらでも眺めたり撮影したりできますしね。

とはいえ最後に体力・気力が尽きていなければ、残り1時間で企業ブースを廻れたと思いますので、こちらはぐうの音も出ません。体力つけないとですねー。

現像

フィギュア撮影ブログとしては帰宅後の現像が本番です。

今回撮影した写真は合計866枚でした。前回は697枚でしたので、2割ほど増えています。

使用レンズはEF24-70mm F2.8L II USMが261枚、EF100mm F2.8Lマクロ IS USMが605枚でした。前回はほぼすべてがEF24-70mm F2.8L II USMでしたので、今回の一番の改善点です。

焦点距離は24mm 〜 35mmが9枚、36mm 〜 55mmが64枚、56mm 〜 70mmが190枚、100mmが605枚でした。実際は50mm、70mm、100mmがほとんどです。

絞りはf/8.0固定・・・のつもりだったのですが、間違ってダイヤルを回してしまいf/7.1になっているのが230枚ありました。(カメラ縦持ち時にAFポイントを変更しやすいように設定を変えたことに慣れていないため誤操作してました)

ISO感度はすべて800、ホワイトバランスはオートです。

公開している写真にはEXIFも残してありますので、気になる写真はそちらをご確認ください。

明かなミスショットはほぼなかったのですが、

  • 別角度から撮影したつもりが正面から録った写真とほとんど変わっていない
  • ピントがしっかりと合っていない
  • 近寄りすぎてフラッシュの影ができてしまっている

などのイケてない写真は多々ありました。

RAWで撮影しているので、現像でなんとか誤魔化せていますが、やはりちゃんと撮影された写真には及びません。

体力不足で後半になるほど雑な撮影が増えたり、場数をこなしていないので現場の雰囲気に当てられたり、フレーミングの引き出しが少なかったり、とまだまだ精進が必要だなー、と思いました。

なんらかの運動をするのと、ワンフェス以外のイベントにも参加するようにしていきたいと思います。

今回のワンフェス2016冬のエントリはこれで最後の予定です。読んでいただき、ありがとうございました。