カメラバッグですが、結局、think TANK photoのレトロスペクティブ 5を購入しました。
前回挙げた候補は以下の通りでした。
- ナショナルジオグラフィック NG2344
- ナショナルジオグラフィック W2026
- シンクタンクフォト レトロスペクティブ 5
- シンクタンクフォト レトロスペクティブ 7
秋葉原のヨドバシカメラに機材(EOS 5D Mark II + EF24-70mm F2.8L II USM)を持って実際に試してみました。
ナショナルジオグラフィック NG2344
在庫がなかったため、試せませんでした。
ナショナルジオグラフィック W2026
レンズを取り付けたままのボディがピッタリ収まりました。
ただ前面のポケットがかなり小さかったので、いつも使っている財布が入りませんでした。
シンクタンクフォト レトロスペクティブ 5
高さがちょっと足りてないですが、ジッパーではなくフタをするタイプのため、多少不格好になりますが収納はできそうです。
財布や小物も十分収納できそうです。
カラーバリエーションがポリエステル1種とコットン2種ありました。ポリエステルはおもしろみのないデザインでしたので、買うならコットンなんですが、重いのが気になりました。
結局これを買ったので詳しくは後ほど
シンクタンクフォト レトロスペクティブ 7
同シリーズのワンサイズ上のヤツです。こちらは高さも足りています。
ただちょっと大きいので、今回の目的からは外れちゃいます。
TENBA メッセンジャー DNA 11
店頭で色々触ってみたなかで気に入ったのがこれでした。
サイズはシンクタンクフォト レトロスペクティブ 7と同じぐらいで、デザインや機能性が良かったです。
最近流行りのマジックテープのサイレンサーが付いていないのが玉に瑕です。
一度売り場を離れて時間を掛けて検討した結果、当初の目的である「必要な機材のみが入る最も小さいカメラバッグ」である「シンクタンクフォト レトロスペクティブ 5」を購入することにしました。
ヨドバシの店頭で16450円(税込み)から10%ポイント還元でした。Amazonの方が多少安かったんですけど、実物を触らせてくれる場を用意してくれたヨドバシに感謝して店頭で購入しました。
収納例
帰宅後に改めてカメラを収納してみたところ、EOS 5D Mark IIとEF24-70mm F2.8L II USMに加えてEF100mm F2.8Lマクロ IS USMも収納することができました。
カバーをしても無理矢理詰め込んでいる印象はありません。
これは嬉しい誤算です。
ストロボやカタログ、ドリンクなどは入らないため、ワンフェスなどには使えませんが、秋葉原店頭でのサンプル撮影でレンズを付け替えることも可能になりました。
来週から早速のこのバッグで出撃したいと思います。